広告ブロックアプリの取り締まり強化は正しい判断だと思います。広告収入がコンテンツ制作に重要な役割を果たしていますからね。

1 樽悶 ★ :2024/04/20(土) 18:56:21.12 ID:g0xzVd1O9
 米Google傘下のYouTubeは4月15日(現地時間)、表示される広告をスキップできるサードパーティ製アプリ(いわゆる広告ブロックアプリ)に対する取り締まりを強化していると発表した。

 該当する広告ブロックアプリを使っているユーザーは、スマートフォンでのYouTube動画再生時に、バッファリングの問題が発生したり、「次のコンテンツはこのアプリでは利用できません」というエラーが表示されるようになるという。

 ユーザーが広告を非表示にすることはクリエイターの収入源を断つことになり、結果的にユーザー自身も魅力的な動画を視聴できなくなるとYouTubeは説明する。

 Webアプリでの広告ブロックを可能する拡張機能については既に取り締まり済み。今回の強化では、サードパーティ製アプリがYouTube APIサービス利用規約に違反している場合、「適切な措置を講じる」というものだ。

 YouTubeは、広告を表示したくないユーザーに「YouTube Premium」への登録を勧めている。Premiumの日本でのサ*ク料金は、学生は月額780円、一般は月額1280円、ファミリープランは2280円だ。

 Googleは2月、YouTubeの有料サービスのユーザー数が1億人を超えたと発表した。

 なお、YouTubeは教育機関向けには広告や外部リンクなどを表示しない「Player for Educaion」を提供している。

4/17(水) 7:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/173ea7a0a15f6e3dfd3e4fb44682449b0cd22c52

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




25 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:06:35.91 ID:v9Ay7eux0
>>1
cm始まったらバックして再生したらショートカットできるやん?

94 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:34:13.51 ID:Y2+wTk/M0
>>1
見なくなるよ ホントだよ 10分動画に数分の広告って悪質な嫌がらせだからな もっと賢いブロックアプリも登場するだろう また取り締まり自体に大問題あるだろうからそんな簡単にはググルの自由にさせない
問題の本質はググルの金欲からきたものでその主張は間違っているぞ
大儲け動画配信者のアホ面みたら配当はオカシイと普通に思う

115 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:41:38.52 ID:pjD7zxyn0
>>1
今の広告の多さは異常

348 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:45:21.72 ID:Lu/xAVCB0
>>1
姑息なことせずに、金払うか広告するかのどっちなんだよ。

351 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:47:13.39 ID:dTkna9NP0
>>1
先日とても暴力的な描写の広告を突然見せられたけどYouTubeって反社企業だよね(俺の結論)

2 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 18:58:01.16 ID:nLuo3Igo0
プレミアムのワイ、高みの見物

26 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:06:51.22 ID:8Mw5yDBD0
>>2

グーグルさんでつか

5 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 18:59:16.35 ID:T5YsuUhI0
アドブロックダメとか言いながらgoogleストアにアドブロックを無料で置いてあるのは何故なんや

364 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:52:42.88 ID:P5dnRaMr0
>>5
そこ締め出すと巨額罰金待ったなしだから

7 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:00:26.44 ID:7QHCiCvD0
最近のyoutube広告は長過ぎる

305 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:28:40.52 ID:EFhmqXQI0
>>7
これ
下手すると動画本編よりCMの方が長いまである

広告ブロック出来なくなったらYouTubeなんて見ないわ時間の無駄すぎる

319 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:38:37.46 ID:jfnDbACO0
>>305
ならテレビはもっと見れんな

322 警備員[Lv.28][苗] :2024/04/20(土) 20:39:58.84 ID:TvkzN4VQ0
>>7
テレビのCMの方がマシに感じるレベルで長い

10 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:01:26.72 ID:LxNR+n7f0
プレミアム入っちゃった方が楽だよ

46 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:16:07.01 ID:NAmCTSC80
>>10
それな
ストレスフリーで機能も増えるからいいわ

111 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:40:30.41 ID:LmA8Bckh0
>>10
まんま養分で草w

308 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:29:07.20 ID:LxNR+n7f0
>>111
広告嫌なら金払うか使うな
じゃね?
動画サイトは他にもあるし

20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:04:20.03 ID:z9Gv6i5o0
普通にPremiumファミリ
何年位はいってるんだろう…

30 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:08:27.77 ID:8Mw5yDBD0
>>20

グーグルさんでしたか

158 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:00:33.99 ID:w1NCkuvF0
>>30
ビンボー人は辛いなw

23 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:04:54.88 ID:kAaEYrjZ0
普通に千円ちょっとなんだから払えよw

28 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:07:31.86 ID:oZpIICzy0
>>23
1日10分くらいしか見ないから
払ったら無駄になる
金払うなら他のサ*ク入る

39 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:14:31.66 ID:TI1n0DRv0
BRAVEがこっちを見ている

47 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:16:08.36 ID:oZpIICzy0
>>39
ジー(´・∀・`)

57 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:19:39.44 ID:2rcIKjFn0
こんなの広告ブロックをブロックするスクリプトを特定してそのスクリプトをブロックしてやれば関係ない

66 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:21:40.19 ID:nLuo3Igo0
>>57
すでに、広告ブロッカーいれてる場合はコンテンツを見せないようにする技術はある。が、ブロッカーもそれを越えるもの出してきてるのでGoogleさんが対策に出たってことだな

どちらかというと広告主からの突き上げもあったんだと思うよ。やつらは広告で食ってる連中なので。対しAppleは広告なくなっても困らないビジネスモデルにしてる。

59 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:19:49.73 ID:RIRzvSC30
去年は警告出まくってたけど
今年に入ってから警告出てないな

61 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:21:02.11 ID:2rcIKjFn0
>>59
警告もスクリプトだからそれ特定してブロックすれば警告すら消える

81 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:30:42.49 ID:UO0prvaP0
プレミアム使ってYouTube Musicも使ってるから手間もないし損してる気はしない
一時間働けば払える金額よ

160 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:01:43.19 ID:kHWlxn2l0
>>81
Music聞きたいの大体あるから何気に優秀だよね

88 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:31:59.46 ID:hQfhTd/E0
google→duckduckgoなど
chrome→Firefox系ブラウザ(google完全遮断の場合user.jsを設定)
gmail→icloudメール、その他さくらなどサーバ屋の有料メールボックスなど
androidスマホ→iphoneやカスタムROM(知らんけど)

お前らも脱グーグル、ungoogle、degoogleして
グーグルに好き勝手させるのを食い止めるたほうがいい

106 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:39:24.90 ID:hQfhTd/E0
>>88
に加えて上級者なら
noscript
ublockorigin
などのアドオンをブラウザに入れて設定すると脱googleが進むぞ

92 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:33:52.98 ID:0hWovT/60
国はさっさとスパチャみたいな子供や境界でも何万も一気に失うシステムを規制しろよ
円換算万単位の高額は規制してる国だらけだぞ

150 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:56:05.19 ID:BEm2hsEX0
>>92
企業から裏金をもらうことだけが生きがいの自民党政府が規制するわけないだろ

裏金や天下り先をもらう見返りに企業の犯罪を見逃してるんだからよ

102 警備員[Lv.12][苗] :2024/04/20(土) 19:38:12.70 ID:fRRnPCoT0
クソ広告を垂れ流す前に、さっさとスコットランドからのアクセスをブロックできるようにして投稿者を守れやクソGoogleが!


スコットランドのトランスジェンダーを不愉快にしたら地球のどこに居ても犯罪者になる「ヘイトクライム法」が施行される
https://gigazine.net/news/20240414-scotlands-hate-speech-act/

> 2024年4月1日に、スコットランドで「ヘイトクライムと公共の秩序法(Hate Crime and Public Order Act)」が施行されました。
> インターネットの書き込みを含め、スコットランドで読めるものならすべて「ヘイト」となり得るこの法律

> 新法ではスコットランドで読むことができるインターネット上の言論は、すべてスコットランドで公表されたものとみなされるからです。

> 弁護士のロディ・ダンロップ氏は「オンラインで公開され、スコットランドで読まれるのであれば、法律上、それはスコットランドで公開されたことになります」と述べ

> 新法では、脅迫や暴行に加えて、「侮辱」も明示的に規制されているため、犯罪とみなされる要件がかなり緩くなっています。

> しかも、スコットランドの警察当局は「ヘイトクライムが行われたかどうかの基準は、通報者が不快感や脅威を感じたかどうかであり、
> 警察は客観的な判断を下すべきではない」と警察官らに指示しているため、受け手が侮辱だと感じればすべて犯罪として扱われるとのこと。

112 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:40:49.73 ID:UwEY2TMz0
>>102
ハリー・ポッターの作者が激怒してたな
もはや中国も裸足で逃げ出すレベルw

107 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:39:41.90 ID:zDoyIyiS0
異常に長いCMが流れるのは動画を作った人が重課金の設定にしてるから
儲けが出なければ赤字になる場合が有るから仕方無い

116 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 19:42:07.67 ID:UwEY2TMz0
>>107
作らなきゃいいだろw

117 名無しさん🍜 警備員[Lv.35][苗] :2024/04/20(土) 19:42:11.63 ID:2KFkSuVc0
Youtube楽しんでるなら金払うか広告みろよ。
わいはプレミアムのファミリープラン。

119 アフターコロナの名無しさん ころころ :2024/04/20(土) 19:43:33.08 ID:oZpIICzy0
>>117
楽しんでないから文句言ってんのよ

157 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:00:29.06 ID:HWzPiOAT0
BRAVEを広めるなつってるだろ
みんなが使えば結局対策される
広めるな

170 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:04:11.93 ID:16fJM4Fe0
>>157
braveのフィルターは外部のだろeasy listとかアドガードとかさ

189 警備員[Lv.6][新][苗] :2024/04/20(土) 20:06:50.74 ID:a+R3eLaM0
つべの広告活動には必*のに、広告まみれの*サイトを検索上位に出してくるのはなんなんや

広告ならなんでもマンセーなのかGoogleは

237 アフターコロナの名無しさん :2024/04/20(土) 20:12:43.68 ID:pADO3MQw0
>>189
情報商材ペテン師広告だらけなのをみりゃ分かるだろ